Pet Linksについて
私はこれまで動物病院に約15年勤務しており、これまでペットに関する様々なお悩みを抱えた方々を見てきました
・車や免許が無く、動物病院に連れていけない
・中型犬、大型犬のためタクシーを利用できない
・タクシーのドライバーさんによっては、毛が抜ける・汚されると嫌がられる
・タクシーを汚したらクリーニング代を請求されると言われた
・飼っている大型犬が自力歩行できなくなり介助が必要になったが
日中は旦那様が不在で病院に連れていけない
そのような方々の助けになれるようにペット専門のタクシーをはじめました
動物病院での勤務経験、愛玩動物飼養管理士・動物取扱責任者といった資格を持っているので、
動物の扱いには慣れています
大型犬の介助のお手伝いや動物に関する様々なご相談もお受けできます
お困りの際はお気軽にお問い合わせください


Pet Linksの由来
県内には動物病院、トリミングサロン、ドッグラン、
ペットの介護施設、ペットと泊まれる旅館、ペット霊園など、
多くのペット関連事業や施設があります
ご自宅から各地点へお繋ぎする役割になれるように
Pet Linksと名前を付けました
そして飼主様だけではなく、多くの動物病院様や店舗様、
動物に関わる事業の方々と繋がっていき、
色々な形で皆様のお力になりたいと思っています

Pet Linksの車について
Pet Linksでは軽貨物運送業の許可を得た車を扱っているので、飼主様も同乗することができます
動物病院からご自宅まで療法食などの配達もできますので、
お気軽にご相談ください

ご利用方法
お電話またはLINEにてご予約をお勧めしています
当日のご依頼でも予約が無ければお受けできます
ご依頼の際に以下の内容をお伝えください
・ご利用日時
・迎え先
・送り先
・往復の有無
・動物種
・キャリーの有無
・お名前
・連絡先
当日ご指定の場所へ到着後お電話させていただきますので、
屋内でお待ちいただいて大丈夫です
ナビタイムアプリの距離を参考に、お見積もりを提示する事も出来ます
道路工事や・実走距離と多少前後する場合がありますのでご了承ください
ご利用事例
・お車がない方の動物病院送迎(ご自宅⇒動物病院⇒ご自宅)
診察が終わるまで駐車場・または近くで待機し、診察終了後ご自宅へお送りしました
・盲導犬をお連れの方の動物病院送迎
ご自宅マンションまでお迎えに行き、お電話で到着をお伝え、乗車のお手伝いをし、病院到着後は院内まで
お連れいたしました
・介助が必要な大型犬の動物病院送迎
自力で歩行できなくなった約40キロの秋田犬を動物病院へ連れていく事ができないという事でした
ご自宅までお迎えに行き、室内から車に乗せ、動物病院にお連れしました
診察終了後、ご自宅までお送りし、室内にお連れしました
・トリミングサロンへの送迎(ご自宅⇒トリミングサロン⇒ご自宅)
事前にトリミング費用をお預かりしてトリミング終了後にお支払いし、ご自宅へお送りしました
・ペットホテルへの送迎(ご自宅⇒ペットホテル⇒後日ご自宅へお送り)
事前にホテル費用をお預かりしペットホテルへお送り、お支払いし
後日迎えに行きご自宅までお送りしました
・帰省・旅行のため、駅までの送迎(ご自宅⇒駅⇒後日、駅までお迎え⇒ご自宅)
ご指定の日時に駅までお送りし、帰りの日程のご予約もいただきました
帰りの日に新幹線到着時間のご連絡をいただき、駅までお迎え、ご自宅へお送りしました
・高齢者施設へ愛犬の送迎
施設入居者様が愛犬に会いたいという事で、愛犬をお迎えに行き施設までお連れしました
施設のスタッフさんと一緒に玄関先でワンちゃんと面会、1時間後にお迎えに行きお送りしました
施設と飼主様のご都合に合わせて定期的に行っています
・亡くなってしまった子をペット霊園へ(ご自宅⇒ペット霊園⇒ご自宅)
ワンちゃんが亡くなってしまったため、ペット霊園にお連れしました
葬儀、火葬が終わるまで現地で待機し、ご自宅までお送りしました
四十九日の法要、納骨の際にもお連れしました
お一人で心細い方には葬儀の間ご一緒することもできますのでお気軽にお申し付けください
また、ご自身でペット霊園に行き葬儀をする事が困難という方は代理で行ってくることもできます
可能な限りご要望にお応えしますので、何でもご相談ください